照れまん君の 今日の アサギマダラ その3

 
                       2009年10月22日
 
             しつこいようですが、またしても、今日の アサギマダラ です。
             え~、また! とお思いでしょうが、他に芸が無いもんで。  
 
             今日は、思いっきり近づいて 撮ってみました。
 
            (1)
        
                                                    2009 10 22
 
           上の写真と同時刻に撮った次の写真。
           光の角度がちょっと違うだけで、鱗粉のような白いものが羽に見えます。
 
            (2)
        
 
 
            下  少し近づきすぎ・・・・。ピントがボケてます。
 
            (3)
        
 
           胴体に黒いマダラ模様があり、羽に薄い透明な浅黄色の模様があることから
           浅黄斑(浅葱斑)・アサギマダラ
           いい名前ですね!
 
            (4)
        
 
           最期は私のカメラ パナ君の最接、5cm で撮ってみました。
           トリミングして、胴体を馬鹿でかくしてみようかと思いましたが、止めます。
           撮ったままにしました。
           毎日毎日性懲りもなく、アサギマダラを載せてしまいました。
           しつこく載せましたので、浅黄ちゃんは 今日で打ち止めにします。
 
           お詫びの印に、最期にもう一枚。
           今日、我が家の猫の額のような畑で採れました野菜を一枚。
 
        (5)
        
                                                   2009 10 22
 
           ごめんなさい。今日で、浅黄ちゃんは ナス にします。 ゴ~~ヤ~~!
                             もしもし!        し~~ん 
 
           ということで、今日はこれで失礼致します。
 
        
           
 
 
         
 
        
カテゴリー: 動物 昆虫 パーマリンク

照れまん君の 今日の アサギマダラ その3 への11件のフィードバック

  1. fujim より:

    もしもし、 しつこいようですが、今日もまた釣られてやってきましたよ。 最期がパナ君の最接、5cm ということは、 最初の方はそれ以上ってことですよね、 それなのにとても大きく撮れてますね。こんなに大きく撮れるもんなんですねぇ。    それにしても、浅黄色の薄物をハオって、舞いながら旅をする人生? 一生・・・こんなに立ち寄ってもらえると、 うーん 無事に目的地まで行って欲しいですね。もしもし、もうすっかりアサギちゃんは、 照れまんさんに酔いしれて、撮らせ放題、、、 大喜びの照れまんさんもいろいろ実験して、 余裕、 よゆう^^。   ん?(1)番の日付は合ってます? ^^ま、 こんなにいいのが撮れたので1年違いぐらいどうだっていいっかー、、  ハンキチガイじゃなくてよかったよ^^。 今朝早く、 シジミチョウが草につかまってじっとしてるので、 アサギマダラとはオオチガイですが^^、撮ったんですよ。どんなに近づいても照れまんさんほど大きくはならないことが分りました。   カメラの性能が違うんですよ。最接距離の問題ですね。  私のN2は説明書では6センチですが、実際はそれ以上離れないとピントが合いません。だからどうしても周りをトリミングしないとアップになりません。  そのかわり1010画素がものを言って、少々はトリミングできます。カメラによってそれぞれ特徴があって当然ですね^^。   ああでもこれは小さな被写体の場合であって、シジミとアサリ、、 いやアサギじゃちがいますね。  できるだけトリミングしないで、 このようにバッチリ決めた方が、迫力も違うし、 色もチガイマス。 ・・・うんうん、心に留めとこぉ(^ー^)おお、 ごーやも大きくなってますねぇ@@    うふふ ウチはまたもらい物、 ご近所さんから柿と、 今、ピンポーン鳴って見島(萩沖の知ってます?)の実家からもらったと言って、 お刺身用の立派なイカももらいました!  うれしいな^^。   もらい柿くるくる皮も捨てがたき  ふじ

  2. 照れまん より:

        Fujim さん こんにちはーいやいやぁ~~、毎度毎度 同じ物で すみません。オマケに日付まで 間違っていて・・・。本当に ゴ~ヤ~ です。       コラコラ!  何のこっちゃ 解りませんね~。次の記事が なかなか はかどらなくて、だいぶ前から書いていて、2008年の写真を貼り付けたばかりだったので、間違えました。ありがとう・・・・・。ところで、 「晴れたらいいね」 さんが、蝶の写真を載せているのですが、それが綺麗なのです。色がいいし、構図はいいし、とにかく素晴しいのですよ。自分の写真で 結構満足しているのに、あの写真を見ると こりゃ駄目だと うなだれてしまいます。最近、俳句をサボってしまって、1句も作ってないので、ぼつぼつ ネジを巻かんといけません。      柿喰えばカチカチ響く入れ歯かな   もしもし、パクリ???   入れ歯は無いでしょう?ハイ!   入れ歯は無いのですが、また歯医者に行かんといけんもんで・・・。汗 駄句 駄句 で くだらん 俳句しか出来ません。

  3. Pu'uwai より:

    やぁやぁ 昨夜の浅葱はちと違っていたような、、、下書き途中で見たものは♀の蝶だったような?コンと化かされて、末は尻尾かとよくよく見ればゴーヤにナースだった。照れまんさんちには、アサギマダラの宝庫だねぇ~^^ 入れ替わり立ち代わり寄って来るなんていいねぇ!この頃は、めっきり蝶も少なくなってセセリやシジミ紋白蝶のように一年中いる蝶ばかりになりました。一度、アサギマダラが来ないかなと待っているのですがねぇ。寒くなりましたね。流石にセーターを引っ張り出しました。椿のシーズンが近づいて来ました。 照れまんさんちの近くで今頃咲きだす大きな椿の花は何かなぁ。購入して3年めの「新世紀」にたった一つ花芽がつきました。春が楽しみです。

  4. KEN16 より:

    ご無沙汰しておりますヤーヤー・・・年2~3回発生すると聞いたことがありますが、アサギマダラは北上してるのでようか?それとも南下・・・?マーキングした蝶には会えましたか、周防大島への立ち寄りはどちらですか?KENは昨年夏に扇ノ山へ登った時、カメラを抱えたチョウマニアに会いました。その時出会った辺りは自然のフジバカマが咲いていたのを思い出しました。ところで、やはりお迎えの準備がいるのでしょうね。昨年植えたフジバカマの苗は少し日陰になって半分枯れ上がってしまい、今頃になって少し色付いた花がつきました。でもアサギマダラのお立ち寄りは望めそうにもありません。来年は鉢を少し日当たりに出して見ます。またまた・・・

  5. 照れまん より:

    Pu‘wai さん こんにちはーぼつぼつ、冬物を出そうかと思い 出したのはいいのですが、夏物を仕舞うのが面倒くさくてそのままにしているので、部屋中が服だらけです。ついこの前 夏物を出したばかりなのに 早いですね。またまた アサギマダラで 代わり映えしません。どういうわけか 我が家に来てくれるので、折角なので 三日続きで アップしてしまいました。それが 今日 ツマグロヒョウモンも来ていて撮ろうと思うのに、近づけばすぐに飛び立ち、結局うまく撮れぬまま 逃げられてしまいました。ツマグロヒョウモンとアオスジアゲハは まだうまく撮れていません。椿も早くアップして 名前を聞きたいのですが、もう少し先になりそうです。その時は ヨロシク・・・・。

  6. 照れまん より:

        KEN さん こんにちはー藤袴を植えたからって そんなにすぐは来ないだろうと思っていたのに、来るものですねえ。今年も着てくれました。秋の アサギマダラ は北から南下して 南の地に行く途中のようです。山口県は 萩のあたりでも 下関のあたりでも見ることが出来るようです。大分県に 姫島 だったか アサギマダラ の中継地のような島があるらしいのですが、私の島はちょうど其処へ行く ルート上当たるようです。蝶好きの人って 多いのですね。ではでは、またよろしくお願いします。

  7. fujim より:

    「晴れたらいいね」 さんの写真、 暫く休んでおられたんで見てなかったんですが、 久しぶりに見せていただきました。素晴らしいですね!  まるで写真のようです、 って写真ですってば^^、、   ペンシルで細かく絵に描いたようです。色、 構図、 それに1枚1枚の表情、 これがありますね。  ここ、 という思った通りの瞬間が写されてるように見えます。ナンを言えば・・・・   いやいやいやそんなことは言えないのは分ってますが、 ま、ぴよぴよだからナンでも言える、ということで言わせてもらえるなら、 研ぎ澄まされ過ぎていて冷たいって感じがしないでもないと思いませんか?動きがなく止まってるようにも見えます、、 ^^あはは   そう感じるのは私が未熟なせいですね。   ・・・というより 止まってるように意図してるのかもです^^ゞ照れまんさんのアサギが、 今にもPaTaPaTa と羽を動かしそうに感じるのは、 あはは・・ 私が未熟なせいでしょうか。これは照れまんさんだから言ってるんですからね、 絶対に 「晴れたらいいね」さんには内緒ですよ、言わないでくださいよ^^!色のきれいさ、 バックの色使い、 その色のぼかし具合、 見習いたいところです。 私がただ撮ったのでは、 いくらガンデジ使っても、 暗く色が落ちて黒くなるだけになります。被写体の周りの余白を見ると、 かなり離れたところから望遠で狙ってると言うことでしょうか? 合ってますか? こういう理屈がよく分りません。  真反対のことを言ってるかもしれません。いずれにしてもときどき見せてもらうだけで、 目の保養になりますね (~~)。

  8. 照れまん より:

          Fujim さん こんにちはー私は カメラの事は さっぱり解らないのですが・・・・。一眼レフ のマクロの望遠レンズで撮るとあんな感じになるのでしょうか。1m以上 離れているのではないでしょうか。マクロの望遠って あるのですかね???ありますよね。近づくと 逃げますよね。昨日 ツマグロヒョウモンが庭に来ていたのに、初めからマクロで撮ることばかり考えていて、近づいたら逃げられました。内蔵ズームで 少し離れて撮ればよかったと 後になって思っています。Fujim さんの 横浜紀行 初めに読んで 間違いを指摘するだけですから 悪いやっちゃなあと反省しています。Jass さんがいたら いい加減にしいやと 叱られるところでした。これからも、ヨロシクお願いします。

  9. Pu'uwai より:

    こんばんは「晴れたらいいね」さんの記事見てないけど、照れまんさんの米が外米混じりにならないよう、、、、ちょちょっとフォトアドバイザーに寄ると、 「遠いとこの花は接写出来ないので、いかにも接写で撮ったように見せるには、カメラに最初から付いている標準レンズを外して望遠レンズに付け替えてから、カメラ機能を『マクロで撮る』に設定して、撮りなさい」そうすると遠くの花でも接写で撮ったように見えるということだと思います。まだ望遠レンズも、マクロレンズ(これは標準レンズのマクロで撮るよりもさらにぐっと近づける接写専用のレンズです)もどちらも試してません。 わちきは亀さんwalkで万年 

  10. fujim より:

    お、お、 Puさん、  フォトアドバイザーに聞いてくれたんだー、 ありがとねぇー!が、がいまい  ・・・なつかしいねぇ^^ふふふ。 わたしはねぇ、 マクロに、 広角、 標準、 望遠があるなんて知らなかったよぉーー;写真の人に聞いても、 マクロレンズがなくても撮れるよというんだけど、 なんだかさっぱり分らなかったのが、やっとさ~~っとすっきりしてきたような気がする。あとは実行あるのみ!  ってこれが 「さ、説明書読むか」 と言っても実は口ばっかりでねぇ・・・^^ゞ なかなか腰が上がらない。でもインプットはされたからそのうちなんとかなるさ、、、。   たぶんお手本が前をちょろちょろしてくれるはずだー^^。よろしくお願いしますよ~~。  後ろから見てるからね~~。    えーーっと   照れまんさん、お邪魔しました~~。

  11. 照れまん より:

        Pu‘wai さん Fujim さん こんにちはー前に NHK の教育で 一眼レフカメラ の教室がありました。その時、望遠レンズで 池の中に咲いている蓮の華を撮っていました。岸から 2~3mくらいの所に咲いてましたけど、それがすごく大きく綺麗に撮れていました。その他にも、近くのものを 望遠レンズで 撮ってました。みんな、すごく綺麗に撮れていました。望遠 って 遠くのものを撮る為のものじゃないの と思っていたら、別に近くのものを撮っても、すごく綺麗に撮れるのですね。私はカメラは ようわからんのんです。まだ、連射と言うのを使ったことが無いので、一度使ってみたいなと思うのですが、取説を読むのが面倒くさいので、使わずじまいです。蝶を撮る時なんかは 連射がいいかもしれないなあと思っているのですが・・・・。当分は コンデジ なので このカメラ の機能ぐらいは 使いこなせるようになりたいのですが、なかなかです。Pu お姉様も Fu お姉様も 一眼レフ ☆  これからが 楽しみ楽しみ! ムヒヒヒ ☆

KEN16 への返信 コメントをキャンセル