第4回『ワイワイ俳句会』俳句募集 兼題「手袋」

毎日寒い日が続いています。北の地方では吹雪が続いたり、大雪になっているとか。あまり被害が出ないことを祈るばかりです。
さてさて、そういうことで、寒い冬ですので、頭寒足熱。俳句を捻って頭を温かくしてみようかと、久しぶりに第四回「ワイワイ句会」を開こうと思います。

今回の兼題は冬の季語 「手袋」 です。

「手袋」(てぶくろ) 又は 「手套」(しゅとう) でも構いません。
俳句歳時記には子供がしている親指以外が続いている「ミトン」は載っていないのですが、冬用の防寒ミトンだと解ればいいことにします。一年中台所で使う物もありますから・・・・。
それから、台所用やトイレ用のゴム手袋、それから軍手は夏にも使いますので、これも除外します、ペケ ですので、そこんとこはヨロシク。

一人四句まで・・・・、とします。お一人様、一句でも二句でも四句まで構いません。
締め切りは二週間後、二月の初旬頃にします。
素人・アマチュアの方 大歓迎です。面白俳句、駄洒落俳句 OK です。どなたでも自由に投稿下さい。
ここの 《コメント欄》 か、新しい記事のコメント欄に 俳句と お名前・ペンネーム・俳号 のどれでも構いませんので、それを書き添えて頂ければと思います。
わたくし、照れまんが独断と偏見で入選を決めますので、そこのところはヨロシク。

「天」に選ばれた方には、周防大島特産の山本柑橘園様の「蜜柑一箱」をお贈りします。

第一回目の 『ワイワイ句会』 の兼題は 「蕗の薹」 ← 春の季語でした。
リンクしておきますので、ご覧になりたい方はどうぞこちらを・・・。ここを読めば、自信を持って投句出来ると思います。

是非 頭の体操として 「手袋」 の俳句を作ってみて下さい。 
皆様、寒い日が続いておりますので、風邪などをお引きにならぬように、どうぞお気を付け下さい。
では、そういうことで、ヨロシク・・・!

◆            ◆            ◆

カテゴリー: 趣味, 俳句 パーマリンク

第4回『ワイワイ俳句会』俳句募集 兼題「手袋」 への35件のフィードバック

  1. medaka4841 より:

    うむむ 手袋というと新見南吉の「手袋をかいに」かな。小学校二年の時に劇で子ぎつねしたっけ。同じ作者のゴンギツネは結末が哀しくて嫌いだった。で 子ぎつねのセリフに「母ちゃん なんかお目々に入った。」を娘が初めて雪を見た日に言いましたよ。三木ではめったと降らないものだから。
     手袋を編んで見ようか 来年用  猫薔薇
    実は靴下を編み始めて1年ですが片方のつま先までしか編んでない・・・。つま先が仕上がってないんだよぉ。眺めてはため息です。
     冬になると洗剤で湿疹ができるから ゴム手なしでは洗い物ができません。同じく手袋は手が冷たくなる
    11月から皮手袋を使ってますよ!夏の運転は焼けるからUV手袋だし・・・。年中してるってことかな。そういえば祖母はレース編みの手袋してましたよ。
     なんか考えてみよっと。

  2. 照れまん より:

    猫薔薇 さん こんにちはー
    よく小学生の頃の教科書を 憶えていますね。
    ゴンギツネ ってよく聞くのに はっきりとは憶えていないんですよ~。

    句会は 今回は4句 にしました。
    冬用の手袋なら 何でもいいですよ。ヨロシク・・・・。

  3. 大鳥居 より:

    照れまん俳句学級 2年(勝手に進級しました) 大鳥居  です。
     
    あぁ~ 一番乗りを逃してしまったぁ~~

     1. 手袋の 色柄揃えし 幼友(おさなとも)
     2. 思い出の 中の手袋 いつも赤
     3. 箒持つ 軍手冷たし 庭掃除
     4. デートには 手袋いつも お留守番 (これは非常にありふれた発想ですねー)

    体言止めは乱用してはいけないって、以前、照れまん先生に教わったんですけど・・・
    とりあえず、投稿します。もうね、何も考えていません。
    後日、訂正差し替えをお願いするかも。

    番外編  出すことに 意義を感じる 大鳥居 
          宿題は さっさと終えて 富士見物
          下手ならば 決して当らぬ 豆鉄砲
          手袋を したままチェロ弾き 大ヒンシュク (これは日常の私です)

  4. 照れまん より:

    大鳥居さん こんにちはー
    一番乗りですよ~。早や~~い!!4句頂きます。
    訂正は認めますので、どんどん推敲をして 考えて下さい。
    それが一番脳にいいんですよね。

    冬の練習 って ほんと手が冷たくて 嫌ですね。

          悴みてメトロノームの空響き    照れまん

    (かじかみて メトロノームの からひびき)こんな感じでしょう。 昔の応接室って底冷えがするんですよね。ストーブを点けてもすぐには温まりません。
    メトロノームを付けて、スケールとかメカニックの練習をしていると、手が冷たくて動かなくなるんですよね。
    ほんで チェロを置いて ストーブで手を温めると メトロノームが律儀に カツカツ となっているという・・・。

    手袋をしたままチェロを弾くとは・・・?? それ、案外いいかもね☆

  5. fujim より:

    こんにちはー
    「蕗の薹」「花・桜」「月・名月」の次は 冬「手袋」ときましたか^^。
    手袋については以前、口々に詠んだものがありましたよね?  たしか、小太郎さんの褒められたいい句があった^^。  あのとき自分がどんな句を口走ったか覚えていないのですが、 そこで質問です。 
      
    1 以前、コメント欄やブログに揚げたものは除外しますか?
    2 軍手、ゴム手 の除外は分かりましたが、 たとえば軍手やゴム手+冬の季語 もダメということですか? ということは、冬の季語としての「手袋」ということですか?
    3 それとも防寒のための 手袋らしいこと を詠んでいれば、季語になってなくてもいいですか?

    広島県の人、すごいですね!@@! 50句以上です。 
    特選、秀作、佳作、それぞれにありますね。

  6. 照れまん より:

    fujimさん こんにちはー
    以前、みんなで 手袋の俳句を作りましたよね。
    あの時に 中途半端になったので、今回 きちんとやってみようと思いました。
    だから、以前 書いたものでも 構いませんので、どうぞ ヨロシク。
    防寒用の手袋で、普通に手袋と言われるもの。
     ただ  「~軍手をして草を刈る」  と言うような句は 一応 草刈る  が夏の季語ですので
    それに、軍手はどの季節でも 使いますよね。
    一応 冬の手袋  ですが、どうしても 冬の季語を入れて 軍手 や ゴム手袋 を詠見たいのであれば、構いません。OK にしますよ。楽しみにしています。
    そういうことで、ヨロシク・・・・。

  7. 大鳥居 より:

    追伸:軍手は駄目だったのを、すっかり忘れていました。
        フライングしちゃった。すみません、3番は消して下さい。

  8. 照れまん より:

    こんにちはー
    3番の句 「 冷たし」 と言うのが入っているので、一応季語はOK。「冷し」  が冬の季語ですので・・・。
    まだまだ、時間はありますので、ゆっくりどうぞ。

    へてから。照れまんさんが「体言止めは乱用してはいけない」、と言ったのですか??
    照れまんさんに 喝~~っ!!
    俳句って、 名詞だけを並べても俳句になりますし、名詞と名詞を助詞でつなげば俳句になる、ってなもんで、名詞は 常に必須アイテム。体言止めは しょっちゅうですよね。

    ナンデ、そんなことを言ったんだろうと考えてみても 思い出さないのです。
    もしかしたら、「~かな」 を使っておられる俳句があって、それが、疑問形だった。それで、疑問 なのか 詠嘆 なのかが解りにくいので、疑問の「かな」は、あまり使わない方がいいかも・・・、と言った「かも」。
    それと、三句切れ という 、名詞でぶつぶつと上五・中七・下五 が切れるので、一か所はつなぐように、と言った記憶はあるのですが・・・・???
    もう一つ、 上五 に 古池や のように 「 ~や 」 の切れ字がある場合には、下五 を体言止めしたら ピシャリトハマっておさまりがいいですよ、 と言った記憶はあるのような???
    普通の文章では 体言止め は問題があるかもしれませんが、俳句では非常に多く使われますので、そこのところは 以前そう言ったのであれば、訂正してお詫び致したいと思います。
    俳句によりますが  体言止め   おおいに 結構です。

  9. 大鳥居 より:

    照れまん先生、こんにちは。
    「体言止め」の件ですが、たぶん、私の思い込みだったと思います。
    すみません~ ご心配をお掛けしてしまって・・・
    どこでどう、そのように思っていたのか、分かりませんが
    名詞ばかり使わないで、動詞とか助詞をうまく織り交ぜた方が良いと
    思っていました。
    体言止めだと余韻が残らない・・・とか、そんな風に思っていました。
    「~かな」の件は、照れまんセンセとお話し合いをしたことは、よく覚えております。
    また、よろしくお願い致します。

    今日はこれから夜まで練習です。干乾びるぅ~
    先日、弦をラーセンに替えてみました。(今まではスピロコア)
    慣れなくて、左小指と薬指が腱鞘炎(><)
    鍛錬が足りんですね。

  10. 匿名 より:

    仄青きまなじりそろへ手套とる   安田将

  11. 照れまん より:

    安田将様 初めまして
    御句 お預かり致します。ありがとうございます。

  12. saganhama より:

    こんにちは(^!^)
    「手袋」ですか・・・難しいですねぇ~~!?

    1.手袋に 母のぬくもり 思い出す 
                  
    2.友の手套 彼女の想い 詰ってる
                  
    3.つながった 手袋肩に 孫笑顔  
                  
    4.バイクツー 手套両手に 風を切る

    以上    saganhama
                  
    皆さんの俳句の経歴をコメで読ませてもらってますが、すご過ぎ!!!ストレートな語意しか浮かばないhamaですので、投稿は遠慮しようかと思いましたが、駄作も他の作品の引き立手役には成るだろうと投稿してみました(^^ゞ
    俳句の世界なんて全く興味が無く、その現状も知らなかったのですが世の中には愛好者の方は数多くおられるんですね!!!

  13. 照れまん より:

    saganhama さん こんにちはー
    いやいやー、出来ましたね。早ーい☆
    なかなか いいんじゃないですか。素晴らしいですよ!
    私の方は 今 必死で 手袋 手袋 と考え中です。

  14. 大鳥居 より:

    こんにちは。
    3番を入れ替えて下さい。

    3. 竹垣に 揺れる手袋 お出迎え   大鳥居

    hamaさん、私も読んでそのままの俳句しか思いつきません。

    • saganhama より:

      照れまんさんお部屋お借りしますm(__)m
      大鳥居さん。こんばんは(^!^)
      日本語って難しいですね。ストレート派としてこれからもボチボチ行きましょう(^^♪ 
      衰えてる頭の刺激になればと思って作句してみましたが、今更ながら日本語を知らない自分に・・・(ノ∀`)アチャーって感じですよ。

    • 照れまん より:

      大鳥居さん
      OK です。入れ替え ときました。

  15. kerocatcyan より:

     こんばんは。
    こんなんでいいのでしょうか!?
    俳句ず~と忘れていた世界なので、奥が深くて・・・難しいですが・・・(笑)
     
     1,ママチャリの 手袋重視 保温性          
    2,お気に入り 手袋片っぽ 何処悲しい(どこかなし) 
      3,百円で 買った手袋 五年保ち(ごねんもち)   
            以上3点 お願いします。    kerocat

    質問ですが
    ママチャリの  手袋片っぽ   百円で
    これらは、字余りにはなりませんでしょうか?
       
      

  16. 照れまん より:

    kerocatcyan さん こんにちはー
    俳句ありがとうございます。
    ママチャリの も 手袋片っぽ  も  百円で  もちゃんと  五 と 七 と 五・七文字に収まっていますよ。
    有名俳人の句でも、字余りの句は 沢山あります。
    字余りの句を作る時は、上五 か 中七 に置けと言われます。上が六になったり七になったり、中七が 八 になったりすることは よくあります。
    下五 を五で決めると、落ち着くのでそういわれます。ところが、下五 が下六 になることも たまにあったりします。
    言葉って そう都合よくは五七五 に納まるようには作られていないので、そのあたりは許容範囲です。
    小さな重箱に 料理を詰めるようなもので、ぴったり治まったりすると、やったーと言う感じで 嬉しくなりますよね。そんな感じでしょうか。

  17. kerocatcyan より:

    照れまん、こんにちわあ~
    お答えありがとうがざいます_(_^_)_
    もう一句、浮かんで)来てしまったので~~(笑)

    4,てぶくろや 編みかけ気づく 指多し   kerocat

    よろしくお願いします(^O^)

  18. 照れまん より:

    kerocatcyan さん
    すごいじゃないですか。4句完成ですよ。
    素晴らしい!

  19. kenji より:

    おつかれさまです…手袋ですか~
    なかなか難しいですが、考えてみますね~

  20. 照れまん より:

    けんじさん こんにちはー
    まだ 一週間ありますので、どうぞゆっくり考えて下さい。
    私もまだ出来てないのですよ~★

  21. Pu'uwai より:

    今回は2週間と短いですね。 取敢えず投稿します。
    1. 手袋を忘れないでと氷瀑写メ
    2. 不要なり息子の置きし手套いずこ
    3. 案山子まで手套嵌めてや朝氷

  22. Pu'uwai より:

    訂正
    3. 案山子まで手套嵌めてや薄氷
    4句目はまだ浮かびません。 3句でいいにして貰おうっと。

  23. fujim より:

    こんにちはー
    みなさん、ポンポン出てきてますねぇ(^^)。
    長考してもいい手は浮かびそうにないので、私も手を打ちましょう。

    1 マーマレードゴム手で開けし冬の朝   ふじ
    2 ろくぶてと興じし日もあり冬日和   ふじ
    3 行違ふ心ゆつくり手套脱ぐ   ふじ
    4 指先のなき手袋の触るる夢  ふじ

    なるべく違うパターンでと思って考えたのですが、1「ゴム手」 は防寒ではないし
    2「ろくぶて」 はやはり 「手袋」 条件違反でしょうか (^o^ゞ
    違反でなければ上記のままでお願いしますが、 違反であれば、
    1は 「抽斗に手袋つかむ形して」 
    2は 「手袋や杖持つ右手いつも素手」 に差し替えます。

  24. 照れまん より:

    pu’uwai さん こんにちはー
    手袋って 意外と難しいでしょう?出来そうで出来ませんよね。
    3句 頂きました。
    pu’uwai さんの以前の句で  「濃紫軍手の先に仏の座  pu’uwai」 と言うのがありましたね。
    仏の座が季語なので、充分OKですよね。仏の座が可愛くて綺麗なので、少し残して草引きをしましたとありました。
    あの時、「  仏の座一叢残す掌   ほとけのざ ひとむらのこす たなごころ 」 としてみてはと書いた覚えがあります。
    私の歳時記は古いので、仏の座が 田平子 で新年の季語 七草の一つになっています。これが、ややこしいですね。
    ピンクの 仏の座 はまだ 載ってないのですよ。新しい歳時記を買わんとイカンかなあと思ったり・・・・。

  25. cosmos より:

    おはようございます。
    手袋! 手袋! と考えても思い浮かばないので、今回は パス!

    でもでも、やっぱり考えてみようと思いました。
    今まで縁のなかったこと、考えたことがなかったことに挑戦するのも、
    老化しかかった頭の体操になるやも知れぬと。。。
    5 7 5 に言葉をはめ込むだけを考えて、やっとできました。

      1、まぎわまで 手袋はめて 撥をもち
      2、手袋や アイゼンつける もどかしさ
      3、あわ雪を 手套で受ける 冬の空
      4、指先の でる手袋で カメラ持ち

    以上です、よろしくお願いします。

  26. 照れまん より:

    fujimさん こんにちはー
    1番の句  「冬の朝」 冬の季語で成立しています。よく解る句です。
    2番の句  「冬日和」 も冬の季語です。こちらもよく解る句です。
    そういうことで、 1番の方は 「抽斗に~」の句に替えますね。
    2番の句は とても面白いので、こちらにしようか?杖の句にしようか 迷っています。

    • fujim より:

      おお、1番の句、死にもの狂いにならないと開かないのが分かってもらえましたか!
      マーマレードが季語なら、「・・・ゴム手でやっと開く朝(あした)」 と 「やっと」 を付けたいところでした(^^)。  でも分かってもらえて安心しました! 心置きなく 「抽斗に~」 に差し替えられます^^。  ありがとうございました。

      2番、うれしいなぁ^^! 面白い と思ってもらえるのなら、 2番はこのままでお願いしたいと思いますがどうでしょう。

      それからすみませんがもうひとつ、
      考えに考えて 「夢」 を入れた4番、 やはり考えを元に戻して、
       4 指先のなき手袋や風触るる   ふじ
      に訂正したいと思いますのでよろしくお願いします。
      ・・・・・ ワオッー! nanabitakiさんからも初投句ですね!!

  27. 照れまん より:

    cosmos さん こんにちはー
    出来ない出来ない と言いながら 軽く出来ているんじゃないですか~。
    4句頂きます。ありがとうございます。
    昔、大阪で楽屋の空調の調子の悪い日があって、その日が ピアニストの モーツアルトのコンチェルトだったのです。
    手が冷えちゃって、それで お湯を出して中に浸けて温めたりしたらしいんだけど、うまくいかず。
    手が かじかんじゃっているので、少し残念な結果になりました。
    演奏家は 手が冷えると 困っちゃいますね。

  28. nanabitaki より:

    こんにちわー!(*’▽’*)♪

    お邪魔しまーす!
    楽しそうですねー!超ど素人で、
    俳句初挑戦ですが考えてみました!(ノ∀`)
    幼稚な言葉しか思いつきませんが(^O^:)こんなんで良いのでしょうか?

    1、銀世界 手袋はめて 雪合戦

    2、どうしよう 母の手袋 行方不明

    以上、2点です!よろしくお願いします。_(._.)_

  29. 照れまん より:

    nanabitaki さん こんにちはー
    ワオッー! すごいすごい☆ 初投句 ありがとう。
    初挑戦で・・・・、上出来!!
    手袋が出来れば 立派なものですよー。これからも、ヨロシク・・・・。 

  30. 照れまん より:

    fujimさん こんにちはー
    4番は OK ですよ。新しい方、了解しました。
    2番の句は 面白いのです。ロクブテ でよく解るのですが・・・・。
    兼題が「手袋」 で この句では 季語が 「冬日和」  になってしまうので、どうしようと思いながら、これでもいいかなとは思っています。
    これで いいことに しましょうか?

  31. kenji より:

    ①手袋をとってカップ麺食べよう
    ②手袋とワタシともども着ぶくれし
    ③ワタクシとともに乗り込み手袋や
    ④手袋やきりりと寒い朝が来て

    …以上4句、よろしくお願いいたします。

  32. 照れまん より:

    kenji さん こんにちはー
    お待ちしておりました。
    やっぱり、本物の歌人で 俳句も たたき上げておられるので、楽しみにしていました。
    けんじさんの句は言葉が自由でいいですね。切り取り方が 違っていて面白いです。

大鳥居 への返信 コメントをキャンセル