ブログ仲間の 蝶調さんより 新種の椿の苗木を頂きました。
一輪の小さな花が付いています。
乙女椿より花びらは少なく、ややピンク色がかっていて小ぶりです。
可愛らしい花です。この椿にはまだ名前が付いていません。
そこで、名前を付けないといけません。
「乙女椿」はもうあるので、「姫乙女椿」か「ピンク椿」か??何か、いい名前はないでしょうか??
「頬紅椿」、「ルージュ椿」、「ピンクの椿こんにちは」、「わたし椿です」、「ツバキバツ」、「小桜椿」、「ピンクの妖星椿」、「健全なピンク椿」。
やっぱり、駄目だ~~★
他にも蝶調さんが一緒に持って来て下さったものを、載せてみます。
ユーポン と クレメンティン と 年越し完熟早生蜜柑 です。
クレメンティン は初めて見ましたが、ヨーロッパのミカンです。
日本では珍しいそうで、蝶調さんが栽培していて、収穫した物です。
上の写真、左に普通温州の「青島」を置いてみました。右三種類は少し小ぶりなのが解ると思います。
2番目が「ユーポン」、3番目が「クレメンティン」、右端が早生ミカンの完熟。
林檎などの果実は、完熟させてそのまま木に成らせていると、果実が駄目になっていきますよね。熟れすぎると駄目になりますが、蜜柑は完熟させても、まだまだ正月を越し、寒の冬にも木に成らせていると、ものすごく美味しくなるそうです。それが、右端の 年越し完熟早生蜜柑 です。
早速、食べてみました。
ユーポン ややポンカンの香り、甘く水分が多いので食べやすい。
クレメンティン も美味しいです。皮はしっかり、ちょっとネーブルに近い香り。
完熟早生 本当に甘くて美味しいです。
青島を除く、右の三種類が山本さんに頂いた物です。
そういうことで、今回は 新種の椿と珍しい柑橘を載せてみました。
◆ ◆ ◆
かわいい椿ですね。名前ねぇ 小さくて可愛らしいから「小姫」はどう?
そっか 蜜柑は木においといてもいいんだ!夏蜜柑は花も実も一緒だっていうのは 住んでる集合住宅の敷地内にも5本ほどあるので知ってるんですけどね。
蜜柑 大好きで冬場じゃご飯が無くても蜜柑でお腹一杯にして幸せに浸ります。前に頂いた蜜柑は香りが良かったので 皮を少し干してからお風呂に入れましたよ。
そだ 鯛蝶さん農薬少な目でお風呂に入れる皮 つくりませんか。細かくしてネットに入れて入浴剤
もっと細かくして紅茶の茶葉に混ぜて蜜柑茶等々 鯛蝶さんの蜜柑は香りがいいもんね!
猫薔薇さん こんにちはー
「小姫椿」 いい名前ですよ。
私は 「大内やんちゃ姫」 なんてどうかなあと思ってね???
2つの名前を 蝶調さんに言ってみます。2つとも 却下されるかも???
それから、風呂に入れる 蜜柑ね。これは いいアイディア かも知れない。
皮だけでなく、柚子 のように 実ごと入れられれば なお結構ですよね。
小ぶりな蜜柑で、丸ごと風呂に入れられる蜜柑。そんな品種があれば面白いかも。
これも、蝶調さんに 言っとこう。ありがとう!!
こんにちはー
椿ひめのお嫁入り、花嫁さんぴったりの初々しい花ですね。
花嫁写真は思惑通り撮れたんでしょうね^^! 花弁を明りで浮かせバックを黒く落として、、、花びらにまるでソフトフォーカスが掛かってるような感じで
☆とてもきれいです☆
少し黄色く見える影があって不思議な雰囲気ですが、これはたぶん蕊が零れてるんでしょうね?
藪椿しべ金粉をはや零し な~んて先日詠んだのですが、このお姫さまの花びらはまだ汚されてないですねぇ。
「春の潮満つ」で二重丸もらって喜んでるピンク色だ^^。 ホントは「やがて静かに」も迷ってたのですが、 塩? にしてなくてよかった~ありがとう!~~!
うーん、一番ひどいのは 「健全なピンク椿」??
な~に^^? ピンクと言えば如何わしい・・・と決めてるの~~?
fujimさん こんにちはー
ピンクの椿、可愛いでしょう。
蝶調さんは やることが早いんですよね。
あっという間に 持ってきてくれました。
植物は育てたことが無いので 大丈夫かなあと思っているのですが・・・・・。
折角花が咲いていたのに、鉢を出し入れする時に 花びらを散らしてしまいました。
来年までが 長いですが 意外とすぐに来るのかなあ??と思ったり。
名前を考えて下さい??
藪椿 の俳句 いいじゃないですか。
こちらも、ぼつぼつ 句会をまとめないと・・・・??
こんばんわ!
ピンクの椿ほんとに可愛らしいですね!名前もついてないお花っていうのがまたいいですね(0^0^0)
本当に小さなお姫様っぽいですねー!
個人的には、照れまんさんの『わたし椿です』が好きです(0^0^0)
わたしも何かいい名前を考えてみたいですー。。(。-_-。)
母は『ピンクのリップスティック』と言っています。韓国ドラマからヒントを得たそうで
私には理解不能です。笑
そうだ、
濃いピンクの色の名前で、ハッピーバースディという名前の色があるんですけど、それからとって
『ハッピーバースディ』というのはどうでしょう(0^0^0)
nanabitaki さん こんにちはー
ありがとうございます。
「ピンクのリップスティック」 いいなえ、「ハッピーバースディー」 もいいね。
そこからヒントを貰って、「ハッピーバースディ カメリア」 もいいかも。
両方の名前を 蝶調さんに 伝えておきます。
nanabitaki さんは 車の運転は出来るの??
大島郡に帰る時なんか、 運転している??お母さんは 運転はしないの??
小太郎さんが 危なっかしい時には、nanabitakiさんが 代わって運転してあげられるようになるといいね。
ところで、コメントの返事が遅くなって御免なさい。自分の俳句の記事を書こうと思っていると、そちらにばかり気が行ってしまって、・・・。
読んでいたのに 返事をしていないのにやっと気が付いて ありゃりゃと思ってね。
そういえば 手袋ん俳句の中に 小太郎さんの句も一句あるよ!
また、ヨロシク・・・・。